PyConが炎上してるって話、断片的にしか分からないんですが、、
まあ確かに。無料WifiのDNSクエリを会場のみならず平文でWebで公開ってのは、 個人情報に該当するものではない、という話ではなく、一般常識的に考えてありえない話です。 来る人が技術屋しかいないから問題ない、という話ではなく、 技術屋であれば普通、こんな大多数の人が来る場でしてはいけない、という発想になると僕は思うのですが、まあそういう意見ばかりでないから荒れてますね。
個人的には学生さんが意識高いなんてのは当たり前なもので、 挑戦をして、良いところに就職して人脈仲間を作りたい、こんなイベントでカッコいいものを作って自分の技術を披露したい、 とか、一切の悪気なくちょっと浮かれた気持ちになるのは普通なもので、僕自身もそういうとこあります。こと若い人にとっては、ごく当たり前なことだと思います。 はっきり言って僕はひれふすレベルの普通に凄いことをやったと思うので、当人は良い経験になったのではないかと思います。 僕なら褒めますよね、そして当たり前のように素晴らしい企業に就職できるだろうから、胸を張って良いんだと思うよ(ああLinuxでBINDね、とか分かっちゃうから同族としては、面白いよ)。
恐らく運営の人にも同じことを思う人が何人もいると思うから、外野が言う必要もない話だよな、とは思うんですが、
この企画は一個人が勝手にやったことではなく、MTGとかもやってる事実はある訳だし、見ていて知っていた大人は何人もいたはずなんですよね。
で、本当にこの企画に違和感を感じていなかったら、それはちょっと異常なことだなと思うのです。そこまで専門レベルの話ではないはずで。どうもIaCなどのモダン技術を採用する、といったいわゆる「意識高い」ことにみんな向いていて、ごく平凡に教わるはずの大切なことを忘れてたのではないでしょうか。
ボランティアをされることは素晴らしいのですが、とはいえそれも現実社会。何かしら利益を感じて行動してるはずなわけでそこからは言い訳できないんですよね。まあ僕もボランティアとか結構過去してたからこそだけど。
先輩としてなぜ誰も何も言えなかったのだろう、言ってあげられなかったんだろう、と、そういうことに尽きると思うのです。
正直、こういうリアル系大規模技術カンファって「純粋に技術が大好き!」ってだけでも実際なくて、 自身の出世やコネ、PRやリクルートしたい企業関係者、、と色んな現実的な泥っぽい部分もあるのはちょっと感じてきてて、そういうのはやっぱあると思うんですよね。 日本人の非常によろしくないところで、同調圧力ってやっぱりあるんだと思います。
同時に、PyConだけを責めるだけじゃなくて、正直僕はこういうオーラを(コミュ障ゆえ)リアル系カンファに感じてきたので、 別にどこで起きてもおかしくない話だったと思います。
個人的に「こんなものは内輪でやっておけ」というのは誤った話で、世間に広がって良かったのではないでしょうか。 恐らく、日本人気質というか、日本全体の世間一般のITコミュニティに対する問題に思えます。
色々と警鐘をならしつつ、一人ひとりが他人に目を向けてあげないと駄目だよ、という良い事案だったのだと思います。 技術的には暗号化などを考慮することも今後はこういう場で一つの腕の見せ所になるでしょうし、そういう情報を周知できたことも功績でしょう。
出来る技術屋はね、ちゃんと他人の面倒を見てあげなきゃ駄目なのですよね。難しいんだけどさ。
…とまあ僕もそういう人になろう、と自分に言い聞かせるのでした
俺、もうちょっとリアル世界に出て、引きこもらないほうが良いぞ。参加者は数百倍お前より偉いのだ。