テック系Podcastで自己啓発する
最近今更感で知ったこととしてシリコンバレーではテック系ポッドキャストによって学習するという考え方があり、結構流行っているのだそうです。 実はこの潮流って2018年位からあるらしいんですが、知らなかったw
で、英語だと分からんので日本のやつを調べてみたんですが、コロナ禍の中でブームになった後最近沈静化してるんですね。完全に乗り遅れたw
番組内容は大体は自己啓発やITトレンドの話だなあと思うんですけど、知的な先輩の話を聞いてる感じがして良いなあと。 で、Spotifyで面白そうだなーと思ったのは以下
ぼちぼち聞き流す感じでモチベUPに使っていきたいかなーとは思う。
OpenAI APIを使ってHTMLを作成するトリック
OpenAI APIのgpt-4-visionを使った有効な活用法の1つとして画像からのコード吐き出しという手法が注目されています。
面白そうだと思ってるサービスがv0。これはshadcn/ui
という割りかしカッコイーtailwind + Redux UI系のReactコンポーネントライブラリ(というより生成ツール)なんですが、それに対応したコンポーネント作るサービスだそう。ウェイトリスト待ちなんだけど早くこないかな。
で、GPT4の挙動なんですが、どうもtailwindとの相性がそこそこ良いみたい。やっぱりCSSと別々に扱わないで良いって言うのが効いてそうです。
で、どういうトリックかと言うのをいくつかのリポジトリを見た感じで書きます。
- ChatCompletationAPIを使う
system
でおめーはtailwindの開発者だ的な指示(ここが味噌でもある)user
でgpt-4-vision-preview
を使ってBase64エンコードしたデータURLを添付して、こんなの作って的なの指示するtemparature
は絶対的なものを期待しているので0
にしておくiframe
で成果物を表示する。この時のトリックとしてはDOM要素を参照してiframe.contentDocument.write()
を使う
あとはユーザへの見せ方の問題。コード表示は同期的な見せ方でも良いんですけど、それっぽく見せるためにwebsocketを使って逐次更新するパターンも有る。
こんな感じかな。レイアウトがそっくりそのまま出る、というパターンはそこまで無いですが、最初のテンプレのように作成するには良いですよね。ReactやVueのようにコンポーネントちまちま書いてくタイプだと相性が良いかもしれない。